よくある質問
-
予約は必要ですか?
完全予約制になっております。事前にお電話でご予約ください。
遅れて来院されますと必要な施術が十分にできないことがありますので、遅れないようにご来院ください。
-
当日でも予約できますか?
当日でも17時までにご連絡いただければ、空きがあれば対応できます。直前ですと難しいことがありますので、お早めにお電話ください。
-
服装はどうしたらいいですか?
服がある程度伸びるようなゆったりとした物で、患部まで服が上がる物でお願いします。
または着替え(患者着)を用意しておりますので、普段着のままでも大丈夫です。
-
何歳から施術ができますか?
当院では、生後3ヶ月頃(首がすわってから)から施術が可能です。小学生未満までは体に直接鍼を刺さない小児鍼を使い施術します。
また年齢の上限は、当院へ来院が可能であればありませんのでご安心ください。
-
妊娠中でも施術できますか?
妊娠中の方も施術可能です。ご予約の際に「妊娠しています」とお伝えください。
ただし、安定期に入る前やお体の状態によってはお断りする場合もあります。
-
エイズや肝炎などの感染症は心配ないのですか?
当院で使用する鍼は使い捨て(ディスポーザブル鍼)、または高圧滅菌器(オートクレーブ)で完全滅菌してあるものを使用します。施設も清潔に保っています。術者の手も頻繁に消毒しています。
もちろん、鍼の使い回しはしませんので、他の患者さんの病気が感染することはありません。
-
駐車場はありますか?
当院の前に4台分(軽自動車専用含む)あります。
-
健康保険は使えますか?
当院では、継続して治療が必要な場合は各種健康保険を使った保険での施術が可能です。
初回施術時は保険での施術はできません。初回施術後、保険での施術が必要な場合は「同意書」という書類を当院で用意します。
「同意書」をかかりつけの病院に持って行っていただき、医師が鍼の施術が必要と診断していただきと同意書に記入していただけるとその後、約6ヶ月間は保険を使った施術が可能となります。
- 3割負担・・・3,430円(自費分2,940円+保険負担金490円)
- 2割負担・・・3,270円(自費分2,940円+保険負担金330円)
- 1割負担・・・3,110円(自費分2,940円+保険負担金170円)
-
領収書は出ますか?
領収書の発行は可能です。鍼灸治療は医療費控除の対象となります。
毎回・月毎・年間合計等、どのようにでも発行します。必要な方は申し付けください。
-
施術前後にお風呂は入ってもいいですか?
施術の前後1時間は入浴を避けてください。それ以外でしたら大丈夫です。
施術前後の入浴により、施術中・施術後に貧血を起こす可能性があるためです。
-
施術前後にお酒を飲んでいいですか?
施術前のお酒はお控えください。お酒が抜けていない状態では正しく症状を把握できません。
施術後のお酒はできれば1~2時間空けてからお飲みください。また施術により血流がよくなっているので、いつもより少量が良いかと思います。
〒491-0845 愛知県一宮市下川田町3丁目27‐50586-52-5654完全予約制です。