腰痛・ぎっくり腰当院の得意分野です!

腰痛の原因は多くは不明?? 当院では痛みの原因を探し出します!

腰痛・ぎっくり腰の画像腰痛は日本人の体の悩みで肩こりと共に1・2番目を争う多い症状です。

そんな腰痛が出るとまずは病院(整形外科)へ受診される方が多いと思います。X線やMRIなど様々な検査をして、椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症・骨粗しょう症・脊椎腫瘍・内蔵疾患などの原因を特定できる「特異的腰痛」はわずか約15%程度と言われています。

他の約85%はしびれや麻痺などの神経症状や重い基礎疾患などが無く、検査をしても問題が見られず、どこが痛みの原因なのか特定しきれない「非特異的腰痛」です。

そんな原因がはっきりしない腰痛を改善させる為に、整形外科・接骨院・整体院などでは症状のある患部に低周波や高周波治療・腰部の牽引・温熱療法を週に2~3回程受けます。更にストレッチの指導やコルセットを購入を勧めるところもあるでしょう。

またマッサージや鍼治療(電気鍼)で患部をほぐしてもらうと鎮痛効果があるので、施術を受けてその時は軽くなるが、すぐに元に戻ってしまう「痛み・ハリ」に悩まされている人も多いと思います。

様々な治療や施術を受けても症状が改善できないのは、痛みやハリの症状のある部分にしかアプローチできていないからです。そのような施術では、腰痛の根本からの改善はできません。

そこで当院では、問診で患者さんから症状の出る動作・生活習慣を細かにお聴きし、痛みの原因のポイントを絞り出します。次に触診により痛みの原因点となる全身にあるツボを患者さんと共有しながら何ヶ所か探し出します。

原因点となるツボに1本鍼をする度に、その場で身体の変化を感じることができます。

腰痛を根本から改善させるには、患部にとらわれず体全体から原因を見極める事が重要です。

こんな腰の症状でお悩みではありませんか?

安静時

・座位、立位、寝ていると腰が張る・重い・痛い

・座位、立位、寝ていると骨盤から臀部が張る・重い・痛い

・椅子に座っていると臀部から足の付け根が痛む

動作時

・腰を曲げると痛む

・腰を反らすと痛む

・腰を横に倒すと痛む

・腰をねじると痛む

・朝起き上がるときに痛む

・立ち上がりや歩き出したときに痛む

・中腰で痛む

その他

・ぎっくり腰で安静でも動いても痛む

・妊娠中・出産後の腰痛

・生理前後の際の腰痛

・スポーツで痛めた

腰痛・ぎっくり腰の施術で使うツボ

一般的によく使われるツボ

腰痛の鍼灸治療と聞くと「痛みのある個所に鍼を刺す」とイメージされている方が多く、実際にそうした鍼治療を行う鍼灸院・鍼灸整骨院が主流です。下記に記載したツボは、腰痛治療で一般的によく使われるとツボの場所と名前です。

腎兪・志室・大腸兪・委中のツボ位置イラスト

【腎兪(じんゆ)】第2・3腰椎間の高さで、お臍の高さ辺りになる。腰痛、坐骨神経痛、腎疾患、身体のだるみ、冷え性など多岐に渡り使われるツボです。

【志室(ししつ)】腎兪から指2本ほど外方にある。腰痛、ぎっくり腰、腰の重だるさ、泌尿器疾患、などで使われるツボです。

【大腸兪(だいちょうゆ)】第4・5腰椎間の高さで、ヤコビー線上にあります。腰痛、ぎっくり腰、便秘、大腸疾患などで使われるツボです。

【委中(いちゅう)】膝裏のしわの中央当たりにあります。腰背痛、膝痛、下腿のだるみ・むくみなどに使われるツボです。

当院で使われるツボ

当院では腰痛・ぎっくり腰で上記のツボを使うこともありますが、真の原因を見極め、上記以外のツボを多く使用します。その一部ですがご紹介します。

百会・肩稜・膏肓・曲池のツボの位置イラスト【百会(ひゃくえ)】頭頂部にあるツボです。腰やその他の緊張を緩める際に使います。

【肩稜(けんりょう)】肩甲骨の内縁にあるツボです。仙腸関節の調整に使います。

【膏肓(こうこう)】肩甲骨の内縁の中央にあるツボです。仙腸関節から臀部の緊張を緩める際に使います。

【曲池(きょくち)】肘にあるツボです。仙腸関節の調整や腹部の緊張を緩める際に使います。

大臀・臀中川・殷門のツボ位置イラスト【大臀(だいでん)】臀部にあるつぼです。腰方形筋の緊張を緩める際に使います。

【臀中川(でんちゅうせん)】大臀と同様ですが、大臀とは違う個所の緊張を緩めます。

【殷門(いんもん)】大腿部の後面にあるツボです。骨盤の奥の緊張を緩める際に使います。

威霊・精霊・六谿・後谿のツボの位置イラスト

【威霊(いれい)】手の甲にあるツボです。腰方形筋の緊張及び肩こりの際に使います。

【精霊(せいれい)】威霊と同様ですが、威霊とは違う個所の緊張を緩めます。

【六谿(ろっけい)】第5指のやや下にあるツボです。仙骨の動きをよくする際に使います。

【後谿(こうけい)】六谿のやや末端にあるツボです。六谿同様、仙骨の動きをよくする際に使います。

当院での腰痛・ぎっくり腰の施術

腰痛のときは、張っていたり痛みあるの場所を圧してもらうと気持ちがいいですよね。軽い腰痛であればそれで改善してしまうこともあります。しかし、慢性化している腰痛は、痛みのある場所を圧したり鍼灸をしても一時的に症状は緩和されますが、改善はなかなか難しいです。ましてやぎっくり腰のような急性症状のときは、痛みのある場所を触る事によって症状が逆に悪化する事も多いです。腰痛の鍼灸施術と聞くと「痛みの場所やツボに鍼や灸をする」というイメージで、実際にそのような施術が多いです。

当院では腰痛・ぎっくり腰のときに使用するツボは症状・原因に合わせ選ぶため、一人一人違います。問診・触診で身体から見つけ出した真の原因点となるツボに1本ごとに鍼をします。1本鍼をする度に、その場で鍼をする前後の変化を感じることが出来ます。また少数のツボのみ使用するので、体への負担が少なく回復も早まります。

どんな施術を受けても改善しない、ボキボキされるのが嫌、長年のハリや痛みで腰痛と上手に付き合いましょうと言われた方、お気軽に当院にご来院ください。

上記のツボを使っての、当院での実際の治療例を掲載しました。あなたの症状と似た症例があるかもしれません。是非ご覧ください。

腰痛症・ぎっくり腰の症例リンクバナー

施術回数の目安

腰痛・ぎっくり腰の症状は発症してからこれまでの期間や程度、また患者さんの目指す状態までによっても施術回数は様々です。1度の施術で激的に改善してしまうことも少なくありませんが、そういった場合は症状が発症してから施術に至るまでの期間が短いことが多いです。

病院等でなかなか改善しなかった腰痛も、週1回の施術で5回程で軽快・改善する方が多いです。

LINE友だち追加ボタンのバナー

〒491-0845 愛知県一宮市下川田町3丁目27‐50586-52-5654完全予約制です。